高血圧症– category –
-
高血圧と薬
私たちの血圧は、身体を動かしたり寒さを感じるなど少しのことでも上昇します。こうした一時的な血圧上昇は高血圧とはいいませんが、安静状態での血圧が慢性的に正常値よりも高い状態を高血圧といい、WHOの基準によると、最高血圧140mmHg以上、または最低... -
血圧が気になる人はまずは減塩から
【血圧が気になる人はまずは減塩から】 血圧が高い状態を放置すると、脳卒中や心不全などが起こりやすくなりま高血圧の発症には生活習慣が関連していますが、中でも塩分のとりすぎは血圧を大きく左右することがわかっています。あなたは塩分、とりすぎてい... -
高血圧とその治療薬について
毎日高血圧の治療薬を多くの方に投与しています。高血圧の薬の情報はメディアでの取り扱いも多く、患者さんは正しい知識を持っています。塩分、運動などと血圧の関係、目標の血圧、さらには家庭での血圧測定の実施、みなさんしっかり高血圧治療を行ってい... -
塩分コントロールで毎日すこやかに。
塩分の摂リ過ぎはたくさんの病気に繋がリます。高血圧、腎機能の低下、骨粗しよう症、胃がんなどが挙げられますが、中でも高血圧によって動脈硬化が進行すると、脳卒中や心不全など命に関わる病気を引きおこします。健康寿命延伸のためには、塩分コントロ...
1